プロジェクトのご紹介*プログラミングの醍醐味!
こんにちは、岩倉校のサコンです。
本日は自分で作ったスクラッチプロジェクトクトのご紹介をします!
(スクラッチでは、作った作品のことを「プロジェクト」と呼びます)
ルール説明
キーボードの「↑」キーで信号が切り替わります。
青の時だけねこが歩くので、犬が右を向いている間に進んでください。
犬が左を向いているときにねこが動くとねこの負け(ゲームオーバー)です。
いわゆる、「だるまさんがころんだ」です。
変数を切り替えスイッチとして信号機のコスチューム変更に利用しています。
生徒に信号の仕組みを伝えるために作り始めたのですが、途中で物足りなくなり「だるまさん」成分を付け足してしまいました。
変数をスイッチとして使うと「青のときだけ自動で歩くねこ」など、一工夫あるプログラムが作れます。生徒さんにもぜひ使いこなしてほしいところです✊
スクラッチの一番いいところって、創造の幅が際限なく広がるところだなあと最近特に思います。小学校で採用されているのも納得です。
真っ白いキャンバスに絵を描くことや、学校の科目でいうと、図工に近い部分もあるかもしれません。
知識を増やし、技術を学ぶことで、自分の作りたいものがだんだん自由に作れるようになってくる。
まさに、プログラミングの醍醐味ですね✨
そのことに面白みを感じられるお子様にはとってもおすすめです。
学校でスクラッチを触ってみておもしろかった!
もっと学びたい!と意欲のあるお子さま、ぜひ岩倉校へ遊びに来てくださいね